事業内容
将来性を有するアスリートの発掘と育成活動支援
中央レベルに地域レベルが追いつき、追い越す、競技者の組織的・継続育成を図る。


子どもたちへのスポーツ機会の提供とスポーツ環境の改善
県スポーツ協会をはじめ各競技団体との連携を図り、多くの子ども達にスポーツの機会を提供すると共に経済的事由でスポーツを継続が出来ないことを解消する。また、官民一体で岩手のスポーツ環境の改善を推進する。
全国規模大会への遠征支援と東北規模の競技会・他県との交流会の支援
岩手県内で活動するスポーツ&カルチャーの全国大会規模以上の出場に対し遠征費を支援する。また、県内で東北大会以上の競技会及び県内の競技団体と他府県の競技団体が参加する交流会や合宿などに支援することにより、地域活性化が図られることを目的とする。


指導者人材バンクの運営および退職教諭・アスリートへのセカンドキャリアの提供
運動部活動の地域移行を推進される事を受け、地域人材の確保・研修・マッチングで運営団体の一貫指導のための連携と指導者の支援を目的とする。また、指導者人材バンクの運営を通じて、退職教諭・アスリートのセカンドキャリアの場を提供する。
子どもたちがスポーツを続けられる環境提供および各方面と連携した支援
スポーツ&カルチャーに係る子供たちの進学、進路相談窓口を創設し、スポーツ・文化活動を続けることが出来る環境を提供する。また、心理学、理学療法などの医療連携とメンタルトレーナー、スポーツトレーナーの育成、派遣を通してアスリートをサポートする。

ISFと関連団体との連携事業

岩手県スポーツ協会・各競技団体から推薦選手のピックアップ
各競技団体から有望なアスリートをリサーチ。岩手フューチャーヒーローズとして取り上げて、取材、支援を行う。
スポーツ競技に限らず様々な団体と連携
スポーツ競技に限らず、eスポーツ、囲碁将棋、音楽、芸術など、様々な分野で活躍する岩手の子どもたちにスポットをあてる。


障がいのある子どもの夢もサポート
障がいのある子どもの「体験格差」を解消する為、支援団体と連携した体験会等を開催し支援する。